WeSongCycle 新作ソングサイクル「Pieces of Bravery」(2020年8月8日公開)
構想・演出 渋谷真紀子 映像監督 齋藤汐里
#WeSongCycle
2020年、シアターを取り巻く環境が一変しました。創作活動がオンラインにシフトしていく中で、私たちはこれを世界各国のクリエーターがコラボレーションできるチャンスとして捉えることにしました。
個性豊かなクリエーターに才能を遺憾なく発揮してもらいたい。共通のテーマのもと、オムニバス形式で楽曲が構成されるソングサイクル形式のミュージカルならそれができる。
WeSongCycleは、ただ新作ソングサイクルを創るだけのプロジェクトではありません。創作過程をドキュメンタリーとして随時配信していきます。
過程から本番に到るまでの旅を一緒に楽しみましょう!
今回、10人のクリエーターが創るソングサイクルのテーマは
“ヒロイズム” という言葉を聞いたとき、なにを想像しますか?
危機を救ってくれる完全無欠のスーパーマンだけがヒーローではありません。コロナに果敢に立ち向かう医療従事者の方々や、身近な友達、もしかしたら、あなた自身がヒーローだと誰かに想われているかもしれません。
WeSongCycleでは、作詞家・作曲家がペアになり、テーマ “ヒロイズム” をもとに楽曲を創ります。それらの楽曲を演出家がどのようにソングサイクルとして完成させるのかご注目ください!
創作過程ドキュメンタリー配信中!
8月8日(土)21:45〜 on YouTube
クリエーターによるトークセッション&作品のバーチャル・プレミア
エピソード0
エピソード1
エピソード2
エピソード3
ファイナル・エピソード
クリエーター紹介
日本・韓国オーストラリア・アメリカ・カナダ・イギリスの6カ国からクリエーターが集結!
演出家
🇯🇵渋谷真紀子
世界共通のコロナ渦。
国内外のミュージカル作家と新作ミュージカルを創る!
今までの経験と、これからやっていきたい事が、繋がった。
同じ歴史体験を前向きに乗り越えていけるテーマを選び、時差のあるコラボを楽しみ、多種多様な複数クリエイター達の視点を、 一つのソングサイクルに!
WeSongCycle!
国際コラボによる新作、世界同時お披露目、どうぞご期待ください。
作曲家
🇯🇵瓜生明希葉
🇰🇷Minhui Lee
🇺🇸Jamie Maletz
🇦🇺Lucy O’Brien
作詞家
🇯🇵宮野つくり
🇺🇸Polly Hilton
🇨🇦Joe Slabe
🇺🇸Brandon Michael Lowden
🇬🇧Annabel Mutale Reed
ブロードウェイで活躍するクリエーターが作品を監修!
ブロードウェイで活躍する作詞・作曲家のロブ・ロキッキ氏がメンターとして参加。また、演出家のスタフォード・アリマ氏と俳優のテリー・リアン氏、日本からは東宝株式会社プロデューサーの小嶋麻倫子氏がアドバイザーとして参加し、それぞれのアプローチで作品を監修します。
メンター
Rob Rokicki
作詞・作曲家
ブロードウェイ「ザ・ライトニング・シーフ:ザ・パーシー・ジャクソン・ミュージカル」(ルシール・ローテル賞、ドラマ・デスク賞3度ノミネート)
アドバイザー
Stafford Arima
シアターカルガリー芸術監督・演出家
ブロードウェイ「アリージャンス~忠誠~」、ローレンス・オリヴィエ賞ノミネート「ラグタイム」、東京「シークレット・ガーデン」等。
アドバイザー
Telly Leung
俳優
ブロードウェイ「アラジン」、「レント」、「ゴッドスペル」、「アリージャンス~忠誠~」、「イン・トランジット」等。テレビドラマ「グリー」にも出演。
アドバイザー
小嶋麻倫子
東宝株式会社演劇部チーフプロデューサー
コロンビア大学大学院演劇学部ドラマターグ専攻卒。NYUのGMTWにも参加。NYTWやThe Public Theaterのスクリプトリーダーを務めた後、ブロードウェイ史上最年少のドラマターグとして活躍。
キャスト紹介
Music Director
久田菜美
Art Director
井上麻由
Creative Director
渋谷真紀子
Translators
土器屋利行
吉田英美
黒田麻理恵
Video Director
齋藤汐里
Public Relations
堀部直美
Amy Sapp
Production Manager
梶原亜沙子
Producer
堂本麻夏
ProdVideo Coordinator
Joan Chen
Special Thanks
Adam Lenson
活動継続のための支援のお願い
WeSongCycleでは活動継続のための支援をお願いしています。 WeSongCycleを通して、私たちの想いに少しでも共感いただけましたら、ご支援頂けますと幸いです。 なお、ご支援いただけた方には、ささやかながらリターンをご用意しています。
海外の住所の方は、英語ページの下にあるFUNDRAISINGからご支援をお願い致します。